このページの本文へ移動

外観写真

色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS

やさしいブラウザ

トップ高崎市の歴史新編高崎市史等> 『高崎史料集』全5巻 

『高崎史料集』全5巻 

『高崎史料集 間部家文書』

高崎史料集間部家文書

刊行情報

A5版 本文423ページ 昭和60年刊行

付録

1 上州高崎城請取帳
2 村上請取聞合申合覚高崎引渡
3 高崎城引渡人数武具覚
4 享浄院殿御実録
5 杢ケ橋御関所御切手仕寄帳

目次

従江戸到来御用状
宝永7年 1番~13番 閏8月19日~12月25日
宝永8年・正徳元年 1番~33番 正月7日~12月19日
正徳2年 1番~31番 正月11日~12月27日
正徳3年 1番~51番 正月5日~12月晦日
正徳5年 1番~43番 正月5日~12月19日
正徳6年―享保元年 1番~41番 正月5日~12月24日
享保2年 1番~19番 正月5日~4月23日 1番~26番 5月13日~12月19日
 

『高崎史料集 大河内家文書(無銘書1)』

高崎史料集大河内家文書無銘書1
 

刊行情報

A5版 本文563ページ 昭和61年刊行

目次

無銘書1
頼政神社由来
神社平面図・奉納太刀・弓矢・流鏑馬
神社建築図
勤行年中行事・御供年中行事
享保6年・8年笠掛・流鏑馬
祭礼道具及び祭礼行列
年中名代神献
輝高・長蔵・長三郎染筆の額
追崇宝記、古河・安井・宇治平等院・禅長寺・大染寺・光明寺にて法会の式
兵庫鎖太刀注文書

無銘書2
安永8年頼政明神600年忌法会一件
威徳寺記録及び千体仏之記
布留山石上寺略記及び千体仏
伊豆守川越城内堅め
古伊豆守川越へ下知の控

無銘書3 御家事向大概3
宝永7年[より]元文2年迄の定書・留め書(上)
元文3年[より]寛政元年迄の留め書(下)

無銘書4 御家事向大概3
天桂院(信興)大坂城代の記
江戸・大坂法度書
元禄元年天桂院代、大坂城内勤方・諸事覚留め書

無銘書5 御家事向大概4・5
天桂院京都上使の記
天桂院所司代勤役中、元禄4年京都において聞合せの覚
元禄4年京都での御用部屋日記
京都の諸事聞合せ覚え書

無銘書6 御家事向大概6
大河内系図
松平系図
代々御朱印
天桂院(信興)拝領物
天休院(輝貞)拝領物
御絵巻
代々の判形(花押)及び獅子・豹御印の図
元禄15年条目
御披規式
総州古河御社奉納
伊豆国禅長寺
宝塔の銘文
常憲院(綱吉)御霊屋への奉納物・奉納経
越後国乙宝寺の盧舎那仏
武州昌平坂大成殿棟札
相州高麗山鳥居
石原屋鋪御堂
早乗馬
浅草川乗り渡りの始め
小田原早乗窺書の案
息合の大事
遠乗馬の乗法・薬法
豆州禅長寺への願書・古記写・絵図縁起

無銘書7
天和3年土浦城請取の記
高崎城引渡方村上城請取方覚書

無銘書8
信興年譜
寛政3年御差道具調帳(2冊の内)
寛延2年天桂院 鑓・長刀覚帳
鞍の図

無銘書9 御家事向大概9
諸誓詞案文上
諸誓詞案文下

無銘書10
信興略記(元禄10年 田代定右衛門忠全記)

無銘書12
九州一揆有馬陣覚書
九州での御陣道具の絵図
西国一揆鎮定の先備・後備の勇将覚書
天桂院・天休院秘蔵の腰物
天桂院持物図式

無銘書13
本多宮内を土浦へ護送の節の諸事留め書
城普請願許可書写
 

『高崎史料集 大河内家文書(無銘書2)』

高崎史料集大河内家文書無銘書2

刊行情報

A5版 本文470ページ 昭和62年刊行

目次

無銘書16
鉄砲仕込の書
櫓の書
薬積の書
行詰の書
五拾箇条

無銘書17 御家事向大概17
長沢略系図
駿河国華陽院(松平清康室)御朱印の事
摂州多田院御判物写
正徳年中(3年家宣―家継)将軍代替に由緒申上候御咄の事
伊豆守(信綱)・備前守頂戴の御判物・御朱印・領知目録写
高崎町在寺社朱印高及び朱印地所等書付写
寛政2年高崎城貯物員数改帳

無銘書18 御家事向大概18
天桂院(信興)・天休院(輝貞)秘蔵の着領覚
霊台院(輝高)上京の時御持の武具留
位記口宣頂戴一件
上野増上寺他御霊屋へ年中内献備調帳

無銘書20
天明元年江戸御武具帳

無銘書21 御家事向大概21
高崎御武具帳
御両敬続書
貞享4年大坂御登道中行列・人別覚

無銘書23 御家事向大概23
天休院御代、田安騎射一件
騎射の次第・鉄砲の定
小目当遠町の時定書
甲冑着次第
足軽道中出立心得大概
村上及び日光行列留帳

無銘書24 御家事向大概24
霊台院御代、奥右筆組頭橋本喜八郎へ頼奥日記・諸願・窺書抜覚

無銘書26 御家事向大概26
島原覚書
川越・騎西子の物成覚
高崎奥御用部屋書物調帳
田中助之進・原田善右衛門へ預の書物目録

無銘書27 御家事向大概27
軍役当用集
武役心得の大概
吉田弥一郎差上候馬の書
享保年中の馬高

無銘書28 御家事向大概28
小目当近町窺薬込
馬書抜書
小田原遠乗覚書
天休院・霊台院墓碑の文
摂津・河内・播磨領分高郡分村数覚
野火止宿・菅沢村・北野村屋鋪改帳
天休院平常御供立の浅井右衛門心覚

無銘書30 御家事向大概30
高崎城大意

無銘書32 御家事向大概32
馬所人数積、六組の定
軍役人数大概積・備図
五備の定

無銘書33 御家事向大概33
領分村数等高崎より諸領分道法その外城附道具等の留及び摂・河領分高の事
天明8年城附御用米留
役替差物御免書附の定
天桂院分限帳
鎌田山宝生院由緒の記
天明7年松平和泉守へ差出候御判物、御朱印領知目録及び村寄目録写
代々頂戴領知目録名前留
成善院(輝規)部屋住の時の心覚、延享2年稲生次郎右衛門差出候自筆留写

附図 御家事向大概附録 全
常陸国土浦御城図・下野国壬生御城図・越後国村上御城図(同所御本丸別図)・上野国高崎御城図(享保2年丁酉再高崎城御拝領之頃之図)・高崎御領分中古城并屋鋪跡図・高崎御領分小判絵図(郡分ケ村高之事)・越後御領分小判絵図(郡分ケ村高之事)・下総国銚子御領分小判絵図(郡分ケ村高之事)・武蔵国野火止御領分小判絵図(郡分ケ村高之事)
 

『高崎史料集 藩記録(大河内)1』

高崎史料集藩記録(大河内1)

刊行情報

A5版 本文493ページ 昭和63年刊行

付録

延享年間高崎城内絵図

目次

1 家中法度書并大河内家家紋・武具書上
御法度書
2 諸規定并道中武具・軍役等書留
古今被 仰出留
3 藩士諸役勤方凡例
高崎凡例
4 家老以下諸役人系図
役人系図
5 御用部屋勤方諸記録
高崎御用部屋勤向大概
6 目付勤方例規集
目附要書上・下
7 江戸藩邸御用御取次年中行事勤方覚書
御用御取次 年中行事
8 江戸御用部屋年中行事勤方覚書
表御用部屋 年中行事附録
9 郡方役所例規集
郡方式上・下
10 町方役所例規集
高崎町方私記
 

『高崎史料集 藩記録(大河内)2』

高崎史料集藩記録(大河内2)

刊行情報

A5版 本文420ページ 平成元年刊行

目次

1 上野高崎大河内輝聲家記
上野高崎 大河内輝聲家記
2 高崎藩記録
高崎藩記録
3 郡方雑記
郡方雑記 亨
4 高崎町奉行日記
寛政4子年正月[ヨリ]12月ニ至日記
5 高崎町奉行日記
寛政9丁巳年従正月12月至ル日記


掲載日 平成29年6月6日 更新日 平成29年7月25日
アクセス数

カテゴリー

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています