トップ
> 角田達彌家文書
角田達彌家文書
文書No. | 標題(内容) | 年号 | 西暦 | 画像(PDF) |
1 | 乍恐以口上書奉願候(御役儀も勤め兼候に付金70両拝借願) | 酉12月(享保14年) | 1729 | ![]() |
2 | 乍恐以口上書奉願候(御役儀も勤め兼候に付金70両拝借願) | 酉11月(享保14年) | 1729 | ![]() |
3 | 乍恐以書付奉願上候覚(年寄役休役願) | 子7月(文化元年カ) | 1804 | ![]() |
4 | 乍恐口上書を以奉願候 (『新編高崎市史』資料編6近世IINo.97掲載) |
子8月(享保5年) | 1720 | ![]() |
5 | 信州米請払高覚 (『新編高崎市史』資料編6近世IINo.98掲載) |
亥8月晦日(享保16年) | 1731 | ![]() |
6 | 口上覚 (『新編高崎市史』資料編6近世IINo.148掲載) |
巳3月 | 9906 | ![]() |
8 | 借用申酒株之事 (『新編高崎市史』資料編6近世IINo.124掲載) |
寛政8辰年8月 | 1794 | ![]() |
9 | 借用申酒株之事 (『新編高崎市史』資料編6近世IINo.123掲載) |
宝暦8年10月 | 1758 | ![]() |
10 | 預り申金之事(町内御伝馬助成金78両2朱ト鐚4貫727文預り) | 寛政5年12月 | 1793 | ![]() |
13 | 覚(才覚金50両請取) | 文政5年12月 | 1822 | ![]() |
16 | 〔借用証文〕(酒株当子年より来ル酉年迄10ケ年季借用に付)※前欠 | 明和5年12月 | 1768 | ![]() |
18 | 乍恐以書付奉願上候覚 (『新編高崎市史』資料編6近世IINo.182掲載) |
文化10年4月 | 1813 | ![]() |
19 | 乍恐口上覚(角田家由緒御尋に付) | 文化元年11月 | 1804 | ![]() |
20 | 覚 (『新編高崎市史』資料編6近世IINo.99掲載) |
亥8月晦日(享保16年) | 1731 | ![]() |
23 | 預り申金子証文之事 (『新編高崎市史』資料編6近世IINo.44掲載) |
文化2年閏8月 | 1805 | ![]() |
29 | 借用申金子之事 (『新編高崎市史』資料編6近世IINo.96掲載) |
正徳5年12月 | 1715 | ![]() |
31 | 乍恐書を以奉願上候口上覚(酒井左衛門尉家と角田家先祖との由緒を記し旧恩御礼御披露願) | (天保12年9月) | 1841 | ![]() |
33 | 乍恐以口上書奉願候御事 (『新編高崎市史』資料編6近世IINo.216掲載) |
寅6月(宝永7年) | 1710 | ![]() |
35-1 | 脇道弐割増駄賃覚 (『新編高崎市史』資料編6近世IINo.215掲載) |
宝永4年7月 | 1707 | ![]() |
39-1 | 高崎御城主御代々記之覚(和田右衛門太夫~松平右京太夫再封迄) | 9999 | ![]() |
|
39-2 | 條々(宿々困窮に付高崎より金古ほか駄賃銭・継馬継人足に関する高札写) | 寛文6年6月 | 1666 | ![]() |
39-3 |
〔安藤対馬守領分高崎町問屋場覚書〕 (高崎町より板鼻・倉賀野町迄駄賃書上・高崎町御傳馬役に付問屋名など書上) |
9999 | ![]() |
|
39-4 |
定(人売買一円停止ほか幕府触書11ケ条) ※高崎より倉金(賀野)・板鼻迄の駄賃規定も有 |
寛永20年2月 | 1643 | ![]() |
39-5 | 覚(高崎町及び傳馬役に関する覚書) | 寛文5年11月 | 1665 | ![]() |
47 | 〔願書〕(上田藩江戸御廻米宿の経緯と前々通り八左衛門へ御米宿帰参願) | 享保19年 | 1734 | ![]() |
48-1 | 〔高崎宿故事覚〕(大名通行時の人馬数・助郷など諸覚) | (寛政12年以降カ) | 1800 | ![]() |
48-2 | 〔高崎宿之覚〕(人馬継立・助郷などに付) | 寛政元年4月 | 1792 | ![]() |
49 | 〔高崎故事と角田家由緒・系図書上控〕 | 寛政元年2月 | 1792 | ![]() |
51 | 御城主附代々(徳川将軍戒名・高崎城主代々・御門の建設時期など高崎城覚) | (享保18年頃カ) | 1733 | ![]() |
74 | 〔寛永9年本町・田町・新町問屋名前、赤坂庄名主名前ほか書上〕 (『新編高崎市史』資料編7近世IIINo.33掲載) |
9999 | ![]() |
|
79 | 覚(角田家由緒書、高祖父角田外記~父角田八左衛門まで5代に付) | 巳4月(元禄14年) | 1701 | ![]() |
80 | 由緒所書(角田家由緒書) (『新編高崎市史』資料編7近世IIINo.29掲載) |
元禄16年改 | 1703 | ![]() |
104-7 | 覚 (『新編高崎市史』資料編6近世IINo.225掲載) |
10月28日 | 9999 | ![]() |
104-13 | 〔免状〕 (『新編高崎市史』資料編6近世IINo.184掲載) |
天保9年2月 | 1838 | ![]() |
掲載日 令和4年9月19日
更新日 令和5年1月13日