レファレンス事例集更新のお知らせ:群馬県では“梅”が有名だと聞いたが、関連する資料はありますか。他 2件
レファレンス事例について
レファレンス事例集を更新しました。
今回追加した事例は・・・
・群馬県では“梅”が有名だと聞いたが、関連する資料はありますか。
・江戸後期、高崎出身の俳人志倉西馬の没年は安政5(1858)年の8月で当時流行のコレラによると言われています。亡くなったのは行脚中の加賀という説、江戸という説、二つありますが、どちらが真実なのでしょうか?
以上2件です。
当館サイトのレファレンス事例集では、高崎市や群馬県に関するものはもちろん、身近なものから難問まで、様々な疑問への回答を公開しております。ぜひ一度ご覧になってみてください。
レファレンス事例はこちら。
また、国立国会図書館が構築している「レファレンス協同データベース」では、当館や全国の図書館のレファレンス事例が多数公開されています。こちらもあわせてご覧ください。
レファレンス協同データベースはこちら。(外部リンク)
レファレンス協同データベース内の当館の事例はこちら。(外部リンク)
掲載日 令和3年2月4日
更新日 令和3年2月9日
【アクセス数 】